アフィリエイトは『楽しくたくさん稼げる』仕事?実際はそうでもない。続けるために大切なこととおすすめモチベーションアップの方法。

アフィリエイトって意外と大変
*アフィリエイト初心者の人*

アフィリエイトで楽しくたくさん稼ぎたいなぁ。

PCに向かって記事書きばかりで疲れてきた。

いつになったらブログで稼げるようになるの?

 

こんなモヤモヤ解消します。

*読んでほしい人*

これからアフィリエイトを始めようと思っている人

アフィリエイトを頑張っているけどなかなか稼げない人

 

*さりぃ*
アフィリエイト歴2年のさりぃです😃

 

*アフィリエイト初心者の人*
アフィリエイトって稼げる副業って聞いたけど実際のところどうなの?

 

という人いますか?

 

私の職場の同僚にも

 

ブログで稼げるようになって仕事辞めたい!在宅ワークで家計を支えることが目標!

 

という子がいて、日々がんばって夫婦でブログを書いています。

 

今やブログで生計を立てるということはサラリーマンの副業として浸透しているようです。

 

私がアフィリエイトを知ったのは約6年前。

 

モデルの道端ジェシカさんのおすすめする自己啓発本『100%自分原因説で物事を考えてみたら・・』の著者、秋山まりあさんのブログを読んだことがきっかけでした。

 

さりぃ♥
自分の体験や経験をブログに書いて稼げる!

 

と聞いてとても興味を持ち、当時はアフィリエイトで稼ぐ方法を教えてくれる高額塾にまで入塾しました。

 

ただ、結局入塾費用も稼げずに挫折したので、わたしにとっては若気の至りとして残っている苦い経験です😑

 

アフィリエイト 初心者 でも稼げる?* 20代でフリーランスを夢見た会社員*私の体験談

2018-12-29

 

アフィリエイトって本当に稼げるの?

アフィリエイトで稼げるようになるのは難しい

 

社会人歴も今年で9年目になりましたが、

 

*さりぃ*
会社員としての収入だけではこの先やっていけない!

 

と気づいた頃から、あれこれ副業に手を出してきました。

 

特にアフィリエイトに一番投資したと思います。

 

そんな私の経験から、これからアフィリエイトを始めたい人に知っておいてほしいことがあります。

 

結論から言うと、

 

*アフィリエイトを始めるなら知っておいてほしいこと*

アフィリエイトで稼げるようになるには時間がかかる

稼ぎたくて始めるなら『楽しく稼げる』、『楽して稼げる』というと期待はしない

 

というところです。

 

文章を書いて手っ取り早く稼ぎたいならランサーズやシュフティ、【サグーワークス】等に登録してライターとして稼いだ方がすぐに収入に繋がります。

 

アフィリエイトは報酬が発生するまで時間もかかるうえ、始めた時のモチベーションでブログを書き続けれたとしても必ず稼げるとは限りません。

 

最悪、

 

収入0円も想定内!

 

というくらいの気持ちでちょうどくらいです。

 

アフィリエイトは稼げるまでに途中で諦めてしまう人が大半。

 

アフィリエイト歴7年目に突入した私も、今まででアフィリエイトで稼げた金額は合計で3万円くらいなので・・😅

 

投資した金額は数十万円と完全に赤字です。

 

私の場合は途中数年間アフィリエイトを辞めていた時期もあり、データとしては中途半端ですが、それでもこれまでにブログの記事自体は1000記事以上は書いています。

 

アフィリエイトで稼げない理由について

アフィリエイトで失敗してしまうのは何故?

 

アフィリエイトは一般的にとても挫折しやすいビジネスと言われています。

 

原因は主に2つ。

 

*アフィリエイトの主な失敗原因*

ブログを皆に読んでもらうようになるには時間がかかるので稼げるようになるまで時間がかかる

がっつり稼ぎたいなら毎日更新は必須、作業量をこなす根気も必要!

 

アフィリエイト自体はPCさえ触れれば始められる簡単な仕組みですが、ネットユーザーに自分のブログを自然検索してもらうようになるのは思っている以上に大変です

 

 

芸能人でもなんでもない人が書いたブログは元々固定の読者がついているわけではないので、まずは集客からはじめる必要があります。

 

たくさんの人に読んでもらうようなブログに育てるまでには、それなりの工夫と努力が必要なのです。

 

アフィリエイトで稼ぐために最低限必要なこと

Lots of things to do

アフィリエイトで初報酬が発生するまでに必要な記事数は?

 

アフィリエイトは、だいたい1ブログにつき最低100記事書いてからがスタートです。

 

私も一昨年アフィリエイトを再開してから新たにブログを立ち上げましたが、1日かけて書いた記事を毎日投稿し続けて100記事に近づいてきた頃初報酬が発生ました。

 

ブログを作って3か月、記事を書いてからは半年くらい経過した頃です。

 

ブログ記事についてもただ書けばいいというものでもなく、検索エンジンに価値のある内容だと評価されるような記事を書く必要があるので、1記事1000文字くらいは使って、しっかりと中身のある内容を書かないといけません

 

このスタートの100記事投稿は実際にやってみるとなかなか大変です。

 

*さりぃ*
やる気があっても根気がなければ続かない作業です。

 

頑張ってもなかなか収益が発生しないので、ブログ更新のモチベーション維持は思った以上に大変になります。

 

基本的には

 

  • ひたすら記事とブログを書いて記事数を増やしていくこと
  • 毎日記事をブログに投稿し続けること

 

を報酬なしでも続けれる覚悟は必須なのです。

 

高額塾に入っていた頃の私も、もちろん永遠とこの2つの作業を繰り返していました。

 

最初は新鮮でしたが、慣れてくると面白くなくなり、記事書きに追われることが苦痛になっていったのを覚えています。

 

当時は記事の書き方も勉強不足で、一生懸命時間をかけてブログを書いたとしても、必ずしも反応があるわけでははありませんでした。

これはほとんどのブロガー、アフィリエイターが経験することになりますが、アクセスが集まってきてから収益が発生するまでは壁に向かってひたすら話しているような感覚になります。

 

アクセスを集めることができても自分が書いた記事から商品を買ってもらえなければ報酬も0円。

 

私も初心者の頃に書いたは1000記事くらいの記事から最終的に稼げたのは4500円程。

 

*さりぃ*
時給に換算しても完全に割に合っていませんね。

 

最近はアフィリエイトが浸透してアフィリエイターの数も増えてきましたし、競合の増え続ける中、単純な商品紹介記事で売ることはさらに難しくなっています。

 

もちろん、記事を書くだけでなく、書いたブログをたくさんの人に検索してもらえるような『SEO対策』の勉強も欠かせません。

 

稼ぐ人は億単位、稼げないアフィリエイターは0円と収入の差が激しいことも覚悟しておきましょう。

 

初期投資約20万の高額塾から始めた私の体験談

 

私が高額塾に入っていた時、塾生は最低でも100人はいました。

 

皆が稼げている人と同じマニュアルを読んでブログ作りをしていたはずなのですが、それでも稼いでいる人と稼いでいない人の差はとても大きかったです。

 

私に関しては、始めてから半年も経たずに辞めてしまったので、継続力がなかったのが一番の原因かと思うのですが、それでも今よりは稼ぎやすかったはずです。

 

稼ぎに繋がるサイトを作るためには、『ブログ作りのスキル』、『売れる文章の書き方』、『書くジャンルの選択方法』、等々、ある程度センスが必要な仕事だと感じました。

 

あとは成功するまで何年かかってもやり続ける根気です

 

参考までに、アフィリエイトを再開して2年目になった現在でもコツコツ続けていますが、再開してから合計で稼げた金額は2万円弱です。

 

アフィリエイトを副業でやる場合、

 

本業が忙しい時等、毎日更新が難しい時がある

質のいいブログを根気強く育てるまで根気が必要

 

ということを実感しています。

アフィリエイトは不労収入になるの?本当に時間の自由が利く仕事?

『楽しく稼げる』『たくさん稼げる』を謳った高額塾には要注意!

私が入塾していた塾ではもう新規塾生の募集をかけていないようなのですが、『ブログで不労収入を得れる!』『好きな時間に好きな場所で稼げる』という文言を謳ったアフィリエイトの高額塾は今でもたくさん存在するようです。

 

初めは魅力的に映りますが、”稼げるまでに費やす時間”、”稼げるようになってもその状態を継続しなければいけない労力”を考えると『アフィリエイト=不労収入』とは言えません。

 

思ったように稼ぎにならない上、稼げるブログを育てるまで寝る間も惜しんで時間を費やす分、ある意味時給換算の仕事よりきついのです。

 

ブログはオワコン?アフィリエイトはまだまだこれから!

ネット市場が伸び続けている

ブログで稼ぐのは大変、と散々言われますが、それでも何度でも

 

*さりぃ*
アフィリエイトで稼げるようになりたい!

 

と作業を続けるのには理由があります。

 

ネット市場は今とても伸びていて、アフィリエイト自体この先需要が増えていく伸びしろに期待大の市場だからです。

つまり、うまくいけば本当に稼げるということがある程度予想できます。

 

稼ぎたいなら成長市場というのはビジネスの基本ですし、稼げるようになった時、場所を選ばすに、自分のペースで仕事ができるようになる点でもアフィリエイトなら十分努力する価値があると思っています。

アフィリエイトで成功するまでのモチベーションアップの方法

仲間を増やすと続けやすい

アフィリエイトで成功するためには作業を続けるモチベーションは必須です。

 

単調で先の見えない作業には終わりがない・・。

結果が出ないとモチベーションは下がる・・。

 

この悪循環を解消するだけでも成功に1歩近ずきます。

 

モチベーションアップの方法、おすすめはアフィリエイト仲間を見つけることです。

 

人は思っている以上に誰かしら影響し合って生きています。

 

ブログについて話したり、作業状況を報告しあえる仲間がいると『パブリックコミットメント的な効果』で継続率がぐっと上がります。

成果を報告し合える仲間を作る

私の場合、初めてアフィリエイト仲間が出来たのは高額塾でした。

 

ただ、実際に会う機会もなかなかなかったので、塾生仲間とは次第に音信不通になりました。

 

職場のブログ仲間とは立場も距離も近い分お互い良い刺激になるので、挫折せずに継続出来ています。

 

できれば、

 

  • 身近にブログ仲間がいる
  • ブログ仲間のレベルが違いすぎない人(自分より少し稼いでいる人か、少し稼げていない人)

 

が周りにいる環境が理想的です。

仲間を見つけるなら場所は選ぼう

 

SNSではアフィリエイトで成功して稼げるようになった人がたくさん情報を発信しています。

 

そういった人達を見ていてもある程度目指すところにはなるのですが、なかなか身近な人には感じられません。

 

レベルが違いすぎる人の話を聞くこともたまには刺激になっていいのですが、あまりにレベルが違いすぎるとゴールまではとてつもなく遠く感じられて逆に落ち込みます

 

近くにブログを書いている人がいないなら、ブログ仲間の集うコミュニティに入るのも1つです。

 

高額塾に入ると仲間もできますが、あまりに授業料の高いところはおすすめしません

 

先に書いたように挫折しやすいブログ、アフィリエイトの初期投資はとてもリスキーだからです。

 

アフィリエイトのコミュニティを探しているけど、どうやって見つければいいのか分からないという人は以下のようなコミュニティや探し方をも参考にして下さい。

 

 

 

あとは、ブログで稼ぐことだけを目標にしているとうまくいかない時の挫折感がすごいので出来ればコツコツ、数年かけてブログを育てていくことを目標にしましょう。

 

飽きてしまわないように、アフィリエイトだけではなく、何個か収益化できるような副業を同時進行したり、ブログ以外でも役立ちそうなスキルアップに努めることもおすすめです。

 

それでは本日はこの辺で。

 

**Sally**

*Share this article !*

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください